プログラマなら35歳までに見事定年してみろ

プログラマ35歳定年説とか言うのがあって、会社に入ったばかりの頃は「馬鹿言うな、俺は一生現役だ」とか思ってたが、今では逆に、「プログラマ35歳定年説とか言うが、もっと早く定年したいな」と考えている。

まぁ、会社が比較的上流目なところなので、その考え方に染まっただけだろ?と言われればそこまでなのかも知れないが、1技術者として冷静に考えても、やはりプログラマとしての人生は早急に終わらせたいと思っている。

と言っても、もうプログラムを書きたくないと言うことではない。では何かと言うと、「35歳までには、個人である程度のサービスを開発できる状況にしておく」と言うのが、35歳定年説の真実ではないかと考えた。


この時代、正直言って個人でも充分なWebサービスを作れる。
つまり、会社でプログラムを組まなくても、個人でもいいのだ。
プログラマとして会社に雇われている状態」
はさっさと卒業して、
「ユーザに近い、上流な部分で会社に雇われつつ、プログラマとしては個人で活動する」
と言うのが望ましい状態だと考える。


まず、なぜ35歳定年説など出てきたのだろうか?会社に所属しておぼろげながら分かってきたのだが、以下のような理由からだろう。

  • ずっと会社にいると単価が上がるので、1プログラマとしての作業は割に合わない
  • プログラムは比較的誰でも出来るので、まず下請けの人にやらせてあげたい

1個目の理由は、年功序列の弊害?なのかも知れないが、取り敢えず今まで育ててきたんだからそろそろ上流の仕事してよってことだ。
勿論、今までやってきた事を踏まえ、無理な要求は上手く突っぱねつつ、沢山のお金をもらえるようには無しを進めていって欲しいと言うのが会社側の意見だろう。これはよく分かる。
と言うより、俺個人としてもユーザと対話できる方が、楽しい事だと分かってきた。プログラム書いてるだけってのは飽きてきたし、自由に書けないしテスト多いから面倒だ。

2個目の理由は、最近自動車業界で話題になってる。俺の所属する会社はそれなりの規模なので、所謂「協力会社」の人が結構入ってる。今問題になってる派遣切りとかその他派遣問題は、社員と同じ事してるのに扱いが違いすぎて酷いとか、仕事が無くなったからって急に放り出されても…みたいな話だったと思う。
まさにその通りで、まず、協力会社の人に仕事をあげなくてはならない。これが大事だ。
流石にボランティアじゃないので、仕事も無いのに金を払う事は出来ない。なので、沢山人を使う仕事を、どんどんやってもらおうと言うことになる。そのために上流の人として、プログラムを書いてもらったり、テストをやってもらったりする。
これは大事だ。つか、プログラム書くなら、協力会社に入るしかないなと思うわ。

さらに、個人的にも会社でプログラムを書くのは飽きた。正直、仕事で使うのは結構枯れた技術だし、そんな技術革新起きてないし。それに、やっぱ物を作るなら、ユーザの顔見たいし。
そうなると、プログラム書こうって気にはならない。例えば、何か技術的なトラブルが起きた時とかも、仕事だとダルいだけだが、趣味なら「ブログのネタが出来た」とかポジティブに捉えられる。
仕事と趣味は全然違うわけだ。だから、仕事ではもう35歳までにプログラマを引退し、後は趣味でやる!

あともう一つ。仕事で無いと、人を沢山まとめるとか出来ない。プログラム書くのは家で一人で出来る。これが一番大きい。会社の力を使って、人を纏める勉強しているようなものだ。このチャンスは逃せないだろう。

今回の俺の話を総合すると、
山本昌を目指せ!
となる。
野球⇒上流
ラジコン⇒プログラミング
と言うわけだ。